2011年04月28日
合馬茶屋
今年も、たけのこ掘りに行って来ました
収穫の様子は、後日報告させて頂きます
たけのこ掘りの後は、「合馬茶屋」で、
一日限定100食
究極の筍づくしの『竹コース』 …2,500円 頂きました
筍のお刺身
筍のお煮しめ
筍のてんぷら
筍の木の芽あえ
筍の白あえ
筍のきんぴら
筍しんじょ
若筍汁
筍茶碗蒸
焼筍
筍御飯





どれも美味しいけど、私のお気に入りは、筍のてんぷら・筍のお刺身・筍の木の芽あえ
お気に入り多くて、すみません
筍のお刺身なんて、甘くてシャキシャキしてますよ
今年も究極の筍づくし食べること出来て、満足です
社長、毎年食べに連れて行ってくれて、ありがとうございます
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



収穫の様子は、後日報告させて頂きます

たけのこ掘りの後は、「合馬茶屋」で、














どれも美味しいけど、私のお気に入りは、筍のてんぷら・筍のお刺身・筍の木の芽あえ

お気に入り多くて、すみません

筍のお刺身なんて、甘くてシャキシャキしてますよ

今年も究極の筍づくし食べること出来て、満足です

社長、毎年食べに連れて行ってくれて、ありがとうございます

■ 『合馬観光たけのこ園』■
福岡県北九州市小倉南区大字合馬1187番地 TEL:093-451-6601
福岡県北九州市小倉南区大字合馬1187番地 TEL:093-451-6601
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
Posted by おいしい水 at 13:23│Comments(0)
│街グルメ