2011年03月31日
和布刈神社
社長和布刈神社にも行かれたようです
門司満喫してますね
和布刈神社は、九州最北端門司鎮座らしいです

下から関門海峡が見える
こういう風に、なっていたのですね



海岸沿いにあるからなのか、鳥居が錆付いちゃっていますね




最○端って名のつくところ大好きで、巡っています
近いのに、ここはまだ行ったことないので、行かないといけませんね
海岸沿いにあるので、お天気がいい時、気持ちよさそうです

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



門司満喫してますね

和布刈神社は、九州最北端門司鎮座らしいです

下から関門海峡が見える

こういう風に、なっていたのですね

海岸沿いにあるからなのか、鳥居が錆付いちゃっていますね

最○端って名のつくところ大好きで、巡っています

近いのに、ここはまだ行ったことないので、行かないといけませんね

海岸沿いにあるので、お天気がいい時、気持ちよさそうです


人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月30日
雪苺娘
ヤマザキの雪苺娘頂きました
もちっりした生地の中には、苺とたっぷりの生クリームそしてスポンジが入っています


雪見だいふくの洋菓子版っていった感じ
なので美味しくない訳ありませんね
病み付きになってしまい、その後も買っています
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



もちっりした生地の中には、苺とたっぷりの生クリームそしてスポンジが入っています

雪見だいふくの洋菓子版っていった感じ

なので美味しくない訳ありませんね

病み付きになってしまい、その後も買っています

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月29日
税関常設展示コーナー
門司港レトロの中の一つ、旧門司税関1階にある「税関常設展示コーナー」
ブランドの見分け方が、書かれていますが、本物か偽物か判断するの難しいような気がします
せっかく買った物が、偽物だとショックですよね
買う時は、見極めの出来る人がいてくれるといいのですけど


こんな物まで、押収されている

そのままの形で、怖いです
社長の門司港レトロ散策まだ続きます
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



ブランドの見分け方が、書かれていますが、本物か偽物か判断するの難しいような気がします

せっかく買った物が、偽物だとショックですよね

買う時は、見極めの出来る人がいてくれるといいのですけど

こんな物まで、押収されている

そのままの形で、怖いです

社長の門司港レトロ散策まだ続きます

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月28日
クィーンボアーズ
社長が、焼き菓子のお店クィーンボアーズで、いろいろな種類のクッキーを買って来てくれました
このお店、私も気になっていたので、クッキー見た時、嬉しかったです

今回買って来てくれたのは、こちらです
チョコマーブル
さくら
ベリーベリー
紅茶&バラ
ブルーベリー

すべての工程を、手作業でしているので、どのクッキーもサクサク
味によって、生地の食感が違うのも驚きました
雑誌によると、クィーンボアーズのお勧めは、アップルケーキらしいです
ということで、次回は、アップルケーキお願いしますね
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



このお店、私も気になっていたので、クッキー見た時、嬉しかったです


今回買って来てくれたのは、こちらです






すべての工程を、手作業でしているので、どのクッキーもサクサク

味によって、生地の食感が違うのも驚きました

雑誌によると、クィーンボアーズのお勧めは、アップルケーキらしいです

ということで、次回は、アップルケーキお願いしますね

■ 『クィーンボアーズ』■
福岡県遠賀郡遠賀町広渡1189-1 TEL:093-293-4633
営業時間:9:00?19:00 定休日:ティールームのみ火曜休み
福岡県遠賀郡遠賀町広渡1189-1 TEL:093-293-4633
営業時間:9:00?19:00 定休日:ティールームのみ火曜休み
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月25日
たかせ
たかせの瓦そばとうなめしを社長が食べに行かれたようです
瓦そば…1050円

うなめし…1680円
まずはそのまま頂きます

そして、うなめしのつゆをかけて、お茶漬け風に頂きます

私も瓦そば目当てで、たかせに、何度か行ったことあります
瓦に近い部分の麺がパリパリになって、これが美味しいのです
うなめしも食べたことありますが、私はそのままで食べる方が好きでした
それでは、ここでうなめしを食べる意味ないって社長に、言われてしまいましたけどね
私もまたたかせの瓦そば食べたいな
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします





まずはそのまま頂きます

そして、うなめしのつゆをかけて、お茶漬け風に頂きます

私も瓦そば目当てで、たかせに、何度か行ったことあります

瓦に近い部分の麺がパリパリになって、これが美味しいのです

うなめしも食べたことありますが、私はそのままで食べる方が好きでした

それでは、ここでうなめしを食べる意味ないって社長に、言われてしまいましたけどね

私もまたたかせの瓦そば食べたいな

■ 『元祖瓦そばたかせ本館』■
山口県下関市豊浦町大字川棚5437 TEL:0837-72-2680
営業時間:11:00~21:00 定休日:毎週木曜日(祝日の場合は営業)
山口県下関市豊浦町大字川棚5437 TEL:0837-72-2680
営業時間:11:00~21:00 定休日:毎週木曜日(祝日の場合は営業)
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月24日
和布刈(めかり)公園
和布刈(めかり)公園からお届けです
駐車場からは、門司の街が見下ろせます

第二展望台からの景色
関門橋目立っていますね

第二展望台にある壇の浦合戦壁画
有田焼の陶板で出来ているそうです
知らなかった

和布刈公園からは、下関市街地を望めることが出来ます
中央に見えるは、海響館

福岡県と山口県の二県を見ることが出来るとは、お得感ある公園だなって思いました
桜の名所でもあり、ソメイヨシノやヤマザクラ、サトザクラなどが約1000本の桜の木があるそうです
社長には、またその時期行ってもらいましょう
[
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



駐車場からは、門司の街が見下ろせます

第二展望台からの景色

関門橋目立っていますね

第二展望台にある壇の浦合戦壁画

有田焼の陶板で出来ているそうです

知らなかった

和布刈公園からは、下関市街地を望めることが出来ます

中央に見えるは、海響館

福岡県と山口県の二県を見ることが出来るとは、お得感ある公園だなって思いました

桜の名所でもあり、ソメイヨシノやヤマザクラ、サトザクラなどが約1000本の桜の木があるそうです

社長には、またその時期行ってもらいましょう

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月23日
山口ふくふくまんじゅう&塩キャラメルナッツクッキー
山口にお仕事で行かれた社長から、こんな嬉しいお土産頂きました
しかも2個も



私が推測するに、和菓子が苦手な私の為にこちらも
用意してくれたものと思います
違っていたりして

おまんじゅうも美味しそうでした
残っていたら、次の日頂こうと思っていましたが、美味しかったようでなかったです
いつも、お土産ありがとうございます
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



しかも2個も


私が推測するに、和菓子が苦手な私の為にこちらも


違っていたりして

おまんじゅうも美味しそうでした

残っていたら、次の日頂こうと思っていましたが、美味しかったようでなかったです

いつも、お土産ありがとうございます

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月22日
門司港市営駐車場
門司港市営駐車場に、電車が置かれていたようです

ワンマン(ボギー)車100型
長さ 12.080m
高さ 4.022m
幅 2.280m
重さ 17.3t
定員 70人
昭和15年11月、新しく製作された10台のうちの1台です。
流線型が採用され、前照灯が上部に埋め込まれていましたが、昭和36年、現在のように改造されました。
また、昭和46年、初めてドアを自動化しました。
昭和60年10月、西鉄北九州線の一部廃止にともない100型車はすべて引退しました。
残念ながら、中に入ることは出来ないみたいです
筑豊電気鉄道をたまに利用している私としては、懐かしいとまではいかなかったです
懐かしいって言っても、西鉄北九州線の一部廃止は子供の頃のことなので、記憶にないですね
笑
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします










昭和15年11月、新しく製作された10台のうちの1台です。
流線型が採用され、前照灯が上部に埋め込まれていましたが、昭和36年、現在のように改造されました。
また、昭和46年、初めてドアを自動化しました。
昭和60年10月、西鉄北九州線の一部廃止にともない100型車はすべて引退しました。
残念ながら、中に入ることは出来ないみたいです

筑豊電気鉄道をたまに利用している私としては、懐かしいとまではいかなかったです

懐かしいって言っても、西鉄北九州線の一部廃止は子供の頃のことなので、記憶にないですね

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月18日
le nid de faucon (ル・ニ・ド・ファコン)
9月お友達の結婚を祝ってle nid de faucon (ル・ニ・ド・ファコン)でお食事することにしました


料理名は覚えていませんが
覚えている範囲でご紹介させて頂きますね


アミューズは、チーズがかなり濃厚で美味しかったです
それとは反対に、もどりガツオのタルト エシャロットのヴィネグレット
は、あっさりしていました


シャンピニョンのカプチーノ香りもすごくよかったです
シログチのムニエールシログチ分厚くかなりボリュームありました


バルバリー種のフィレ・ド・カナール=鴨肉は、硬くて、中々切れなかった印象が強いです
若干、鴨の臭みもありました
山口県 厚保産 栗のパイ包みとマロンクリームのコルネの栗のパイ包みは、パイ生地苦手な私が、やられたって思うくらい美味しかったです
お祝いのディナーだったので、結構いい値でしたけど、どれも美味しかったので満足でした
たまには、こういうお食事をするのもいいかもって思いました
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします




料理名は覚えていませんが

覚えている範囲でご紹介させて頂きますね

左)アミューズ 右)もどりガツオのタルト エシャロットのヴィネグレット
アミューズは、チーズがかなり濃厚で美味しかったです

それとは反対に、もどりガツオのタルト エシャロットのヴィネグレット
は、あっさりしていました

左)シャンピニョンのカプチーノ フォワ・グラのロワイヤルをしのばせて… 右)シログチのムニエール 秋の野菜と共に…
シャンピニョンのカプチーノ香りもすごくよかったです

シログチのムニエールシログチ分厚くかなりボリュームありました

左)フランス産バルバリー種のフィレ・ド・カナールと野菜の蒸し焼き 右)山口県 厚保産 栗のパイ包みとマロンクリームのコルネ
バルバリー種のフィレ・ド・カナール=鴨肉は、硬くて、中々切れなかった印象が強いです

若干、鴨の臭みもありました

山口県 厚保産 栗のパイ包みとマロンクリームのコルネの栗のパイ包みは、パイ生地苦手な私が、やられたって思うくらい美味しかったです

お祝いのディナーだったので、結構いい値でしたけど、どれも美味しかったので満足でした

たまには、こういうお食事をするのもいいかもって思いました

■ 『le nid de faucon (ル・ニ・ド・ファコン)』■
福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1-6-26 TEL:093-622-5005
営業時間:11:00~ OS 14:00 17:30~21:00 定休日:不定休
福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1-6-26 TEL:093-622-5005
営業時間:11:00~ OS 14:00 17:30~21:00 定休日:不定休
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月17日
農事センター
農事センターの続きです
たくさんのお花が







色鮮やかなお花たちを見ていると、気持ちがウキウキしてきます


最後のお花、私の好み
やっぱり春っていいですね

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



たくさんのお花が

色鮮やかなお花たちを見ていると、気持ちがウキウキしてきます



最後のお花、私の好み

やっぱり春っていいですね


人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月16日
農事センター~梅~
農事センターにも、たくさんの梅が咲いたようです
もちろん今回も、社長撮影の写真です









ピンクの梅かわいいなぁ
ピンクは、乙女な気分にさせてくれるので大好き
ってそんな歳じゃないんですけどね
笑
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



もちろん今回も、社長撮影の写真です

左)白加賀 右)甲州最小
左)豊後 右)思いの儘
ピンクの梅かわいいなぁ

ピンクは、乙女な気分にさせてくれるので大好き

ってそんな歳じゃないんですけどね

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月15日
白野江植物公園
社長が北九州唯一の花木公園白野江植物公園冬牡丹の他にこんなものも咲いていたようです






梅・福寿草・山茶花、どれも私を見てと言わんばかりに、咲き誇っています
まだ寒い日が続いていますが、すっかり春って感じがします
梅見に行けなかったけど、社長のおかげで満喫すること出来ました
素敵な写真ありがとうございました
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



梅・福寿草・山茶花、どれも私を見てと言わんばかりに、咲き誇っています

まだ寒い日が続いていますが、すっかり春って感じがします

梅見に行けなかったけど、社長のおかげで満喫すること出来ました

素敵な写真ありがとうございました

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月14日
白野江植物公園~冬牡丹~
社長が北九州唯一の花木公園白野江植物公園に行かれた時の
です
ちょうど、冬牡丹の展示が行われていたようです










わらの帽子というかお部屋は、薦(こも)というそうです
薦(こも)の隙間から入る光が、スポットライトのようで、より一層牡丹を輝かせていました
薦(こも)のある牡丹が、風情があって良いですね
白野江植物公園他にもお花咲いていたようです
それは次回のお楽しみに
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします




ちょうど、冬牡丹の展示が行われていたようです

わらの帽子というかお部屋は、薦(こも)というそうです

薦(こも)の隙間から入る光が、スポットライトのようで、より一層牡丹を輝かせていました

薦(こも)のある牡丹が、風情があって良いですね

白野江植物公園他にもお花咲いていたようです

それは次回のお楽しみに

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月09日
阿蘇のバームクーヘン
阿蘇のバームクーヘン頂きました


これといって特徴がないような…
でもチョコ大好きだし、お土産買って来てくれたことが嬉しかったです
バームクーヘンといえば、クラブハリエのバームクーヘンが一番
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



これといって特徴がないような…

でもチョコ大好きだし、お土産買って来てくれたことが嬉しかったです

バームクーヘンといえば、クラブハリエのバームクーヘンが一番

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月08日
梅安天満宮
会社の近くにある、梅安天満宮の梅を撮って来てくれました
散歩している人の目を、楽しませていたようです



近くにあるのに、私は見逃してしまいました
梅の時期は、この道を選んで通ろうと思いました
来年覚えていたらのお話ですけど
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



散歩している人の目を、楽しませていたようです

近くにあるのに、私は見逃してしまいました

梅の時期は、この道を選んで通ろうと思いました

来年覚えていたらのお話ですけど

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月04日
門司港レトロのひなまつり
本当は昨日アップする予定だったのですが
一日遅れてしまいました
門司港レトロで2月5日(土)~3月27日ひなまつりが開催されいるようで、立ち寄られたみたいです
明治から大正・昭和中期の雛飾りが約100セット展示されているそうです
正解はわかりませんが、私なりに推測して年代別に並べてみました




雛人形かわいいよりも、怖いって感じ…




人形よりも、小物の方に惹かれました
よく出来ていると感心もしますが、小さい頃の人形遊び思い出して懐かしく感じました
笑
ひな祭り皆様の
雛人形飾りますか
私は、小さい頃見かけたっきりで、どこに直されているのやら…
なので今年も、出すことないでしょうね
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします




門司港レトロで2月5日(土)~3月27日ひなまつりが開催されいるようで、立ち寄られたみたいです

明治から大正・昭和中期の雛飾りが約100セット展示されているそうです

正解はわかりませんが、私なりに推測して年代別に並べてみました


雛人形かわいいよりも、怖いって感じ…

人形よりも、小物の方に惹かれました

よく出来ていると感心もしますが、小さい頃の人形遊び思い出して懐かしく感じました

ひな祭り皆様の


私は、小さい頃見かけたっきりで、どこに直されているのやら…

なので今年も、出すことないでしょうね

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月02日
門司港レトロ
社長が門司港レトロに行かれたそうです
いつ見ても、素敵な街



昼間もいいけど、夜のロマンチックムードも好き
こういうところで、デートした~い
誰か私を門司港レトロに連れて行って
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



いつ見ても、素敵な街

昼間もいいけど、夜のロマンチックムードも好き

こういうところで、デートした~い

誰か私を門司港レトロに連れて行って

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
2011年03月01日
宮地嶽神社
今年は宮地嶽神社ではなく宗像大社に初詣したので、申し訳ないと思い、遅くなったけど社長が宮地嶽神社に参拝に行かれたそうです
なんて律儀なんでしょう






初詣の時、御本殿しか行かないので知りませんでしたが、いろいろなところに鳥居があるようです
HPの案内地図見ると、かなり広いようで、結構楽しそうでした
その中でも一番気になったのは、茶屋ですけど
笑
何を食べさせてもらえるのでしょうね
人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします



なんて律儀なんでしょう

初詣の時、御本殿しか行かないので知りませんでしたが、いろいろなところに鳥居があるようです

HPの案内地図見ると、かなり広いようで、結構楽しそうでした

その中でも一番気になったのは、茶屋ですけど

何を食べさせてもらえるのでしょうね

人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします


たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。


** 有限会社 北九州メディアシステム **