スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月30日

フルール・ド・フルール

産婦人科内にある、知る人ぞ知る人気フレンチ店『フルール・ド・フルール』にランチに行った時のお話ですicon28

ランチはお値段別に3種類icon74

icon98Aコース 1300円
パン・スープ・スパゲッティー・メイン料理・サラダ・デザート・ドリンク
icon98Bコース 1600円
パン・スープ・メイン料理(魚or肉)・サラダ・デザート・ドリンク
icon98Cコース 2500円 ※前日までに要予約
オードブル・パン・スープ・魚料理・肉料理・サラダ・デザート・ドリンク

お値段お手ごろなAコース 1300円にしましたicon97



左)かぼちゃのスープ  右)おかわり自由なパン

かぼちゃのスープは、甘みがあり美味しかったですicon105
パンは、、バターなしだったので、どうかな?って思いましたが、なくてもしっかり味がついていて美味しかったですicon64



左)ソーセージのトマトスパゲティ  右)鯛のポワレ

ソーセージのトマトスパゲティは、トマトが濃くて美味しかったですicon14
見た目も鮮やかですが、バターの香ばしさがたまらない一品でしたicon102

デザートは、ケーキとアイスとフルーツの盛り合わせの3種盛りでしたicon153



量は言うことなかったですが、私的には、甘さが足りなかったですface10

パンもおかわり自由ですし、これだけの量あってこの値段かなりお得かと思いますface01
また行けるといいなって思っていますicon123


■ 『フルール・ド・フルール』■
福岡県北九州市八幡西区友田1丁目11-1(エンゼル病院内)  TEL:093-692-5314
営業時間:11:00~14:00 定休日:日曜・祝日




人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **
  


Posted by おいしい水 at 13:09Comments(0)街グルメ

2010年09月29日

合馬の天然水ってこんな水

竹林の里合馬の天然水のおいしさが、ご家庭で気軽に味わえますicon97

icon98希少icon98
地下200mから汲み上げた純天然水

icon98おいしいicon98
硬度61の飲みやすい軟水
※水中に溶けているカルシウムイオンとマグネシムイオンの量です

icon98健康icon98
Ph値7.0~7.5の弱アルカリ性
※7.0が中性、7.0より少ないと酸性、多いとアルカリ性になります

icon98天然icon98
カリウムたっぷりのナチュラルミネラルウォーター

icon98安心icon98
マイクロフィルター(0.1ミクロン)で不純物を除去

icon98経済的icon98
ペットボトル(500m?)1本あたりに換算すると約58円(毎月4本コースの場合)

icon98環境icon98
使用後のボトルは回収し、洗浄・殺菌をしリユース


人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **

  


Posted by おいしい水 at 13:09Comments(0)水のこと

2010年09月28日

GRAN DA ZUR(グラン ダ ジュール)

社長が、『GRAN DA ZUR(グラン ダ ジュール)』でケーキを買ってきてくれましたicon154
初のお店なので、どんなケーキがあるか楽しみicon64




お店は、こんな感じでとてもお洒落ですicon12
お店の前に、クリスマスツリーがあるのは、昨年の12月に頂いたケーキであるからですface11

 

左)モンブラン 400円(税込) ・・・和栗をフランス産マロンペーストで包みました。
右)カプリス  420円(税込)・・・爽やかなラズベリームースとバニラムース、生クリームをスポンジでサンド。クッキー生地のサクサク感がアクセント。

 

左)クラシックショコラ 350円(税込)・・・しっとりと濃厚な焼チョコレートケーキ。シンプルなおいしさです。
右)バナナトルテ  420円(税込)・・・タルトの上に、バナナ・キャラメル・チョコレートは乗ったケーキ。

 

左)クリムト  380円(税込)・・・キャラメルムースとチョコのムースの中にコンポートした洋なし。グラサージュショコラでコーティングして艶を出しています。
右)ベジタブル 420円(税込) ・・・ブロッコリーとほうれん草のムースとほうれん草の生地で作りました。

 

左)ローズ 400円(税込) ・・・バラのムースの中に苺のソース、その下にはミルクチョコのムース。
右)マルジョレーヌ 380円(税込) ・・・ナッツぎっしりのザクザク食感。フランス産ヌガーペースト使用。

 

左)キャラメルマキアート 360円(税込) ・・・ビターなコーヒームースをローストしたアーモンドと。ヘーゼルナッツ入りの甘いキャラメルムースで包みました。
右)タルト ショコラ オランジェ 380円(税込) ・・・ショコラムースの下にショコラがナッシュ甘夏のジャムを仕込んだタルト。

お店と同じく、どのケーキもお洒落face05
私の大好きなチョコ系もいっぱいあり、どれにするかかなり迷いましたが、、タルト ショコラ オランジェにしましたicon06
ショコラムースのしたには生チョコがありましたが、意外にさっぱりした感じでしたface08
それもわかるかわからない程度のお酒が入っているのと、ショコラムースと生チョコの間に隠れている甘夏ジャムのせいかもしれませんicon53
食べ終わった後は、満足満足でしたicon14icon14

 
■ 『GRAN DA ZUR(グラン ダ ジュール)』■
北九州市小倉南区葛原1-12-23  TEL:093-475-7700
営業時間:10:00~20:00  定休日:月曜日
※月曜日が祝日の場合、月曜が営業で火曜休みになります




人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **
  


Posted by おいしい水 at 13:26Comments(0)街スイーツ

2010年09月27日

Steel Session

カフェ系のお店『Steel Session 』でランチして来た時の模様ですicon64

ランチメニューは、お得な日替わりランチ750円・ペアランチ2000円・単品お好み焼き+セットの三種類icon59
ペアランチセットお好み焼き(1人前)・焼きそば(1人前)・サラダorおにぎり(1人前)・アイスドリンクにしましたicon28

料理がくる前に、食前酢のりんご酢がサービスで出て来ましたicon14icon14
酸っぱくもなく、とても飲みやすかったですicon105



お好み焼き焼きそばと炭水化物だらけなので、おにぎりではなくてサラダにしましたface01



お好み焼きイカエビもち+チーズ+コーンから選ぶようになっているので、私たちは、にしましたface06



スプーンで食べるとろとろお好み焼きというのを売りにしているようですが、普通のお好み焼きと何ら変わりないような…icon60
お好み焼きにしては、軽めな感じなので少し物足りない感もありましたface07

焼きそばは、ノーマルチーズ豚キムチから選べたので、チーズにしてみましたicon12



チーズたっぷりなのはよかったですが、薄味だったのでインパクトにかけたような気がしましたface04

どちらもあっさりだったので、お好み焼き焼きそばと食べてもお腹いっぱいには、ならなかったですicon196
なのでサラダではなくておにぎりを、選んでもよかったかもしれませんicon194

アイスバニラストロベリーチョコ抹茶の、4種類から選べるようになっていますicon06



ランチについているアイスってほんの少しで物足りないっていうことありますが、ここのアイスは結構しっかりしていて美味しかったですicon121
本日一番美味しかったのは、このアイスでしたface15


■ 『Steel Session 』■
福岡県北九州市若松区高須北3-8-2 フリューゲ高須A103  TEL:093-741-5759
営業時間:11:30~23:00 定休日:火曜
※15:00~18:00準備中になります




人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **


  


Posted by おいしい水 at 13:09Comments(0)街グルメ

2010年09月25日

「福のきんとき」と「歳々」

筑前菓匠 一ひらの博多練乳金時まんじゅう福のきんとき歳々頂きましたicon27


博多練乳金時まんじゅう福のきんときは、練乳ミルクたっぷりの金時餡まんじゅうですface01


練乳入りの皮は、美味しかったですけど、餡子苦手な私には粒あんはちょっときつかったですface10
その名の通り《練乳がけ金時》を再現した饅頭みたいで、口コミなどでかなり人気でしたよicon97
皮も餡子も甘いので、私が和菓子好きだったら好みだったかもicon194


歳々胡麻・青海苔・醤油の3種類ありましたface05


この3種類の味から、せんべいだろうと思っていたらなんとクッキーみたいな感じでしたface08
醤油不思議な感じですが、こういう味もアリだと思いましたicon105icon12
生地の方は、しっとりして美味しかったですicon06
歳々は、また食べてみたいと思いましたicon64



人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **







  


Posted by おいしい水 at 11:35Comments(0)スイーツ

2010年09月24日

okinicot

『okinicot』でカフェしていましたicon153
普通のカフェと違って、ここはハンモックに揺られながらカフェすることが出来る変わったお店icon06



それだけでもテンション上がるのにicon14icon14頂いたシフォンケーキ(コーヒー付き)700円フォークが止まらなくなるくらい美味しかったですicon65
生クリームついていましたが、生地がしっかりしているのでナシでもいけますよicon194



ハンモック効果凄っ!!face08
あまりにも居心地よかったので、シフォンケーキだけでおさまらず、ソフトクリーム300円icon121まで頂いちゃいましたicon102
ソフトクリームicon121は、バニラ・抹茶・バニラチョコ・北海道小豆・黒ごま・チョコレート・カスタードプリンと種類豊富icon12
私は、カスタードプリン頂きましたが、こちらも濃厚で美味しかったですface01



私も家に、ハンモック欲しいって思っていましたface15
ちなみに雑貨屋さんにもなっているので、ハンモック購入も可能ですよicon105
店内・トイレ共にいい香りで、いつまでも居たくなるそんなカフェでしたicon123


■ 『okinicot』■
福岡県北九州市若松区小敷ひびきの3-4-102 SHIFT1F  TEL:093-701-8313
営業時間:11:00~18:30 定休日:火曜日




人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **
  


Posted by おいしい水 at 13:23Comments(0)街スイーツ

2010年09月22日

効用

合馬の天然水には4つの栄養が含まれていますicon97

icon98カルシウムicon98
骨や歯の形成、正常な筋収縮活動を維持し、血液や体液の状態を正常に保つ、免疫機能の補助、細胞分裂を促します。

icon98マグネシウムicon98
エネルギーの代謝を助ける、骨の形成に関わる、イライラを鎮める、動脈硬化を予防します。

icon98カリウムicon98
血圧を下げる、筋肉や心筋の活動を正常に保つ、便秘解消の働きかけ、老廃物の排泄を助けます。

icon98ナトリウムicon98
体液の濃度の調節、血圧維持、神経伝達、筋肉の収縮を行う、他のミネラルの吸収を助ける、消化液の分泌を促します。


合馬の天然水は、美味しいだけでなくて、4つの栄養も含まれていますicon06
無料キャンペーンも随時やっていますので、合馬の天然水お試し頂けたらと思っていますicon194



人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **

  


Posted by おいしい水 at 13:21Comments(0)水のこと

2010年09月21日

ハンバーグ&ステーキ俵屋

昨年の11月6日にオープンした『ハンバーグ&ステーキ俵屋』にオープン当初行った時のお話ですicon194


ショーウィンドウに、ディスプレイされているものはどれも美味しそうで、最後まで何にするか悩みましたface10
悩んだ結果、アボカドとチーズのハンバーグロコモコ930円スイーツ&ドリンクセット400円を付けることにしましたicon65


ショーウィンドウに、飾られているのと違って微妙でしたface07
デミグラスソースかと思ったら、カレーを薄めたようなソースで、お肉もゴムっぽい感じがして美味しくなかったですface13

デザートは、とろけるチョコレートケーキバニラアイス添えにしましたicon102


チョコレートソースが、とろ~と溶け出すのかと思ったらそうでもなかったですicon10

どちらも安いので仕方ないかなって気もしますが、『びっくりドンキー』は安くても美味しいですから納得は出来ないですface16


■ 『ハンバーグ&ステーキ俵屋』■
福岡県北九州市八幡西区東曲里町8-20  TEL:093-645-5501




人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **


  


Posted by おいしい水 at 13:17Comments(0)街グルメ

2010年09月17日

ジャージー牛乳モナカ〔抹茶〕

社長からアイスicon121の差し入れがありましたicon22
ジャージー牛乳モナカですicon65
あまり抹茶好きではないけど、せっかくなので頂きますface03



濃茶ソース入りってなっているけど、そんなに濃くなかったのでさらっといけましたicon105
濃茶ソースがシャリシャリになっていましたface02

調べてみるとこのシリーズ、カスタード&生キャラメルがありましたface05
私への差し入れは、抹茶ではなくて、カスタード&生キャラメルのこちらでしょうって突っ込みたかったですface16
次回は、、カスタード&生キャラメルをお願いしますよface15



人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **
  


Posted by おいしい水 at 13:28Comments(0)スイーツ

2010年09月16日

内臓脂肪のたまり具合をチェック

内臓脂肪のたまり具合をチェックしてみましょうicon63



自分にあてはまるものに○をつけて下さいface01

食生活のチェック

① 朝食を食べないことが多い

② 缶コーヒーやジュースをよく飲む

③ どんぶり物や麺類を好んで食べる

④ 揚げ物や肉類をほとんど毎日のように食べる

⑤ 緑黄色野菜をあまり食べない

⑥ 満腹になるまで食べる

⑦ ケーキや甘いお菓子が好き

⑧ 週に5回以上は外食をする

⑨ 間食や夜食が多い

⑩ 食べるのが早い

生活習慣のチェック

① 1日の平均睡眠時間は6時間以下である

② 寝る時刻はいつも午前0時すぎである

③ 休日は家でゴロゴロしている

④ 移動のとき車をよく使う

⑤ 便秘がちである

⑥ 5年前より体重が5キロ以上増えた

⑦ 仕事でストレスが多い

⑧ 笑うことが少なくなった

⑨ 週5回以上酒を飲む

⑩ タバコを吸う

------------------------------------------------------------------------------------------------
食生活のチェック生活習慣のチェックの○の数を合計してみましょう。
0~3 内臓脂肪ほとんどありません
4~10 内臓脂肪が少したまっているでしょう
11~15 内臓脂肪がだいぶたまっているでしょう
16以上 内臓脂肪がたまりすぎです
参考資料:月刊誌「夢」2006年9月号
------------------------------------------------------------------------------------------------

いかがでしたかicon66
このテストでご自分の問題点を把握し、すこしづつ改善していきましょうicon194

ちなみに私は、7個でしたicon196
少しですが、溜まっているみたいですねface07



人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **

  


Posted by おいしい水 at 14:41Comments(0)水のこと

2010年09月15日

宗像大社~その2~

北九州のパワースポット巡り『宗像大社』の続きですicon65

御神木と神紋…この楢の木は、当大社の御神木であります。当大社の神紋は、この楢の葉に実をあしらった紋様で、歴代の宗像大富司家の家紋としても使用されてきました。この御神木の樹齢は、約550年くらいと言われています。


わかにくいかもしれませんけど、倒れ掛かっていますface08
御神木が支える人工的に、支えられていますicon103



第二宮・第三宮…高宮へと続く宗像山入り口に、沖津宮、中津宮の御分霊をお祭りする、第二宮・第三宮が鎮座しています。第二宮、第三宮は、伊勢神宮の第60回御遷宮古材によって再建された唯一神明造の社殿です。 伊勢神宮の別宮である伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)・伊佐奈弥宮(いざなみのみや)の古殿で造営され、第二宮が沖津宮(沖ノ島)、第三宮が中津宮(大島)の御分霊をお祀りしています。






高宮祭場…辺津宮には、宗像大神ご降臨の地と伝えられる「高宮祭場」があります。悠遠のいにしえより、この地でお祭りが行われて以来、現在も古式にのっとって続けられています。 神籬(ひもろぎ)・磐境(いわさか)というお祭りの原点を今に残す、全国でも数少ない古代祭場です。


御神木といい、緑もたくさんあるので、パワーもらえそうな気がしますねicon57
近場のいいところ紹介してくれてありがとうございましたicon64
これは、ぜひ行かなければと思いましたicon16



人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **

  


Posted by おいしい水 at 13:29Comments(0)きまぐれ写真館

2010年09月14日

宗像大社~その1~

北九州のパワースポット巡り今回は、『宗像大社』に行かれたそうですicon17

『宗像大社』…天照大神の三柱の御子神をおまつりしています。この三女神のお名前は、田心姫神(たごりひめのかみ)湍津姫神(たぎつひめのかみ)市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)と申し上げ、沖ノ島の沖津宮には田心姫神、大島の中津宮には湍津姫神、田島の辺津宮には市杵島姫神がそれぞれおまつりされています。この三宮を総称して宗像大社と申します。

『宗像大社』行ったことないので、どんな風になっているか、ドキドキですicon06




『宗像大社』は狛犬の阿形と吽形でしたicon187





写真icon207を見ると2年前に行った、出雲大社に似ているなって思いましたface08
『宗像大社』は、交通安全の最高の守護神として人々から篤く崇敬されているらしいですが、更には縁結びや、財宝をもたらす金運の美女の弁財天が祀られている場所でもあるそうですicon104

わざわざ遠くに行かずとも、ここに行けばよかったのかもって思いましたface16
出雲大社に行ってもご利益なかったので、『宗像大社』に行って、ご利益をって思いますface15

北九州のパワースポット巡り『宗像大社』明日も続きますicon194



人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **
  


Posted by おいしい水 at 13:17Comments(0)きまぐれ写真館

2010年09月13日

光州

会社の近くにあるお店『光州』に連れて行ってもらいましたicon65



ランチメニューicon74
icon98光州ランチ1500円
キムチ・ナルム・サラダ・カルビ鍋・チヂミ・ライス・スープ
icon98韓流ランチ1200円
キムチ・ナルム・サラダ・キムチチゲ・チヂミ・ライス・スープ
icon98プルコギ定食1350円
キムチ・ナルム・サラダ・プルコギ・チヂミ・ライス・スープ
icon98石焼ビビンバ定食980円
キムチ・サラダ・チヂミ・スープ付き
icon98冷麺定食980円
キムチ・サラダ・チヂミ・スープ付き
icon98ビビン冷麺定食980円
キムチ・サラダ・チヂミ・スープ付き
icon98テールクッパ定食980円
キムチ・サラダ・チヂミ・スープ付き

ランチメメニューも気になるところでしたが、私は韓国料理食べるなら、サムゲタンと決めていたので、今回はそちらにしましたicon194
丸ごと鳥が1匹のサムゲタン2100円もありましたが、さすがにそれは食べれないだろうと思って、ハーフサイズの800円にしましたicon172


あっさりですけど、ダシがよく出て美味しかったですicon22icon97
熱くて熱くて、店内クーラー効いていましたが、汗と鼻水ダラダラでしたicon10

別注文もしましたface15



左)鶏の唐揚げピリ辛韓国風780円  右)トッポギ?円



左)海鮮チヂミ1000円  右)アイスクリーム 黒ゴマ300円


トッポギ辛かったですface10
海鮮チヂミは、もちもちで美味しくみんなからも好評でしたicon06

■ 『光州』■
福岡県中間市中央1-2-26  TEL:093-244-9777
営業時間:11:30~14:30 17:00~23:00 定休日:第2・4水曜日




人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **
  


Posted by おいしい水 at 13:19Comments(0)街グルメ

2010年09月10日

半年前は?

半年前の3月10日の、福岡の様子ですicon194



3月に入ったというのに、この日福岡では珍しくicon04が降りましたicon103
これ以上積もることありませんでしたが、3月にicon04が降るとはびっくりしたのを覚えていますface08
9月に入ったのに、暑かったり、3月なのにicon04が降ったりと、これも地球温暖化が原因なのかもしれませんねface07

本日も暑いので少しでも涼しい思いとしてもらおうと思って、こちらのicon207をアップさせて頂きましたicon65
涼感じて頂けると、嬉しいですicon102



人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **

  


Posted by おいしい水 at 13:20Comments(0)きまぐれ写真館

2010年09月09日

神戸フランツ魔法の壷プリン

箱がかわいかったという理由で『神戸フランツ魔法の壷プリン』買いましたが、「VVV6 東京Vシュラン2」「笑っていいとも」「情報ライブミヤネ屋」などでも紹介された、凄いプリンだったみたいですface05



この壷もかわいいicon06
後で何かに使えそうと思い、大事に取ってありますが、今だ出番なしの状態ですface03


1層目icon99ふんわ~り生クリームicon99
2層目icon99超濃厚とろとろカスタードicon99
3層目icon99丹念に煮詰めた香ばしいカラメルソースicon99



プリンの常識超えてしまったかのようなふわふわした食感icon65
名前にもついているように、魔法に掛かった気になれますicon194
お取り寄せも出来るみたいなので、ぜひ注文しないとって思ったら今注文しても届くのは、一ヵ月後とのことface08
美味しかったので、待つのも仕方ありませんねicon41



人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **
  


Posted by おいしい水 at 13:35Comments(0)スイーツ

2010年09月08日

2010年夏トクキャンペーン終了です

2010年「夏トクキャンペーン」も無事終了しましたicon102



引き続きガロンボトル1本(12ℓ)プレゼントicon27実施していますicon65
『合馬の天然水』試飲したい方は、この機会にぜひどうぞicon194


人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif








たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **
  


Posted by おいしい水 at 11:20Comments(0)お知らせ

2010年09月07日

正一位稲荷大明神

宗像成田山の向かいに、正一位稲荷大明神があったそうですface05
宗像成田山で動き過ぎたのか、社長登ること出来なかったみたいですface14
お出かけしたこの日もicon01暑かったからかもしれませんねicon10


正一位稲荷大明神が、こんなに身近に存在していたとはface08
たくさんの赤い鳥居、圧巻ですicon97
今度パワーをもらいに、行きたいなって思いましたicon108



人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **
  


Posted by おいしい水 at 13:49Comments(0)きまぐれ写真館

2010年09月06日

観音屋チーズケーキ

ミーハーな私は、「とんねるずのみなさんのおかげでした」で堂本剛様より紹介されましたというのを見て『観音屋チーズケーキ』買ってしまいましたicon194
ちなみに、堂本剛様好きではありませんface15
このチーズケーキ有名なようで、TVなどでも紹介されたそうですよface08



自分でオーブントースターで焼き上げて食べるという、ちょっと変わったチーズケーキface05



とろりとしたチーズは、まるでチーズフォンデュのような感じicon97
不思議な感覚に、食べる前からわくわくでしたicon102
チーズのコクとスポンジの甘味が見事にマッチしていましたicon105
これはこれで美味しいけど、私は普通のチーズケーキの方が好みかもface03



人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **
  


Posted by おいしい水 at 13:11Comments(0)スイーツ

2010年09月03日

昭和サイダー

社長からまたしても、差し入れに頂きましたicon22


昔、飲んだことのある、懐かしい味でしたicon123
暑かったので、1本グビグビいけるかなと思いましたが、結構入っていましたので飲み終わるとお腹いっぱいになりましたface10
子供の頃、サイダーにカキ氷のシロップメロンを入れて、メロンソーダにして飲んでいましたicon152
シロップがあれば、今回も間違いなく入れていたでしょうねicon194
子供の頃を、思い出す懐かしい差し入れありがとうございましたicon65



人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **
  


Posted by おいしい水 at 11:39Comments(0)スイーツ

2010年09月02日

成田山不動寺

社長が北九州のパワースポットの成田山不動寺に行かれたそうですicon16

成田山不動寺…昭和39年に真言宗智山派の大本山成田山新勝寺より不動明王をお迎えして開山で、除災延命家運隆昌交通安全の守護神として親しまれているそうですicon53




成田山不動寺の仁王の阿形と吽形ですicon103
お寺に、狛犬や仁王はいるのは知っていましたが、阿吽になっているとは、知りませんでしたface07
いい歳なのに、お恥ずかしいicon10



お地蔵様セピアだと味が出ますねicon12



成田山不動寺参道の途中に、ゆうれい坂があるそうですicon196
ゆうれい坂と言っても目の錯覚で緩やかな登り勾配なのですが、そのすぐ先が急な上り坂であるためにまるで下っているように見えることから呼ばれるようになったそうですface06
幽霊が出る坂なら勘弁icon23ですけど、これは楽しそうicon64
近くにこんなおもしろいスポットがあったとはface05
実際そう見えるか、体験してみたいですicon194


人気blogランキング参加中
1日1回クリックお願いします
banner2.gif









たけのこ園の地下約200メートルに流れる合馬の天然水は、ナトリウムやカルシウムを
バランスよく含み、口当たりがやわらかく飲みやすいのが特徴です。
また、硬度23.6の日本人がもっとも好む軟水で、Ph値7.1の弱アルカリ性、
人間の体液に近い値なので無理なく体内に吸収されます。




** 有限会社 北九州メディアシステム **



  


Posted by おいしい水 at 13:20Comments(0)きまぐれ写真館